眞子さまの勤務先(職場)は東大博物館で仕事内容は?年収や収入も調査!

時の内親王である眞子様。

小室圭さんとの結婚問題で、毎日世間を騒がせておられます。

それにしても、皇族の方の生活が普段どのように過ごしているのか、私たち庶民には考えても想像がつきません。

眞子様は、普通にお仕事をされているようです。

今日は眞子様のお仕事について、ご紹介します。

眞子様の勤務先(就職先)は東大博物館

眞子様のお勤め先は、「インターメディアテク」の東大博物館だそうです。

https://goo.gl/maps/QqjaU179HvPzz9up9

勤務が開始されたのは、2016年4月で、肩書は「東京大学総合研究博物館特任研究員」。

眞子様が自分で公募に申し込みをされて、選考を経て採用が決定したそうです。

任期は1年で、最長5年の延長が出来るとの事で、2021年3月には任期が終わるとのことでした。

2021年4月からの新しい就職先が気になりますが、現在もまだ東大博物館にお勤めされています。

というのは、2019年に一旦退職という手続きをして、再び結び直したので、2024年まで雇用が延長されているそうです。

そのため、

☆眞子様は、2024年まで東大博物館にお勤めになる

勤務日数は、約週に3回勤務。

皇族の眞子様に公務がある事と、ICU大学院の博士課程を取る目的があるみたいです。

そちらを優先しながらのようですね。

ちなみに、勤務は、今現在コロナの問題があるのですが、リモート勤務もありながらも、」不定期で勤務されているようです。

博物館学の修士持ち

眞子様がなぜ博物館でお勤めされているのか、その理由は大学院時代の眞子様の学んできた分野に関係があります。

2014年9月に眞子様は、レスター大学大学院博物館学研究科に入学されて、2016年1月にレスター大大学院の修了式に出席されて、博物館の修士を授与されています。

レスター大学はイギリスの大学で、学問を学ぶために海外に行くのは、博物学にとても強い思いがあったのではないのでしょうか?

博物学自体あまり馴染みのない学問な気がします。

博物館学は、博物館の存在意味や理念、歴史、展示表現や技法などバリエーションに富んだ活動内容を考究する比較的新しい学問領域です。
出典:君は何を学ぶ科

つまり、博物館を更に良いものにしていく術を学んでいく学問といったところでしょうか。

眞子様は「東京大学総合研究博物館特任研究員」になる前も、

〇東京大学総合研究博物館客員研究員
〇JPタワー学術文化総合ミュージアム「インターメディアテク」客員研究員

に就任していて、前から東大博物館との結びつきは強かったようです。

眞子様の勤務時間や仕事内容は?

眞子様が東大博物館に出勤されていたのは、週に3日ほどとされていますが、出勤の日はフルタイムで働いていたようです。

出勤時間は、午前10時半頃だったとことが報じられていました。

眞子さまは7日午前10時半ごろ、お住いのある赤坂御用地を出て勤務先の東京・丸の内の博物館が入る建物に入られました。
出典:テレ朝news

大博物館の開館時間は11時から18時で、金曜日と土曜日は11時から20時との事なので、勤務時間もそのくらいの時間だったかもしれません。

ちなみに勤務のときは、車での送迎だそうです。

皇居から博物館まで、距離は歩きで14分程らしいですが、立場もあるので徒歩というわけにはいかないと思います。

どんな仕事なの?

この国には「博物館法」という法律があって、博物館法で「博物館における専門的な職員及びその職につくための国家資格」と決められている「学芸員」という仕事があります。

特任研究員という役職が学芸員と似ているとすると、眞子様の業務内容もそれに合う形になります。

学芸員の仕事は、

  • 博物館資料の収集
  • 展示
  • 保管
  • 研究
  • 調査

といったものになります。

また、眞子様が前に「客員研究員」としてお仕事されていた頃の報道で、眞子様の仕事の内容の一部が分かっています。

この博物館の業務としては、小・中学生への展示案内や、資料データ整理。展示品のメンテナンスや展示・イベントの準備などがあるので、眞子さまもそれらに準じた業務をされていると思います
出典:週刊女性PRIME

この内容は、「客員研究員」としてのお仕事の内容、当時はお給料なしで働いていたようなので、今とはお仕事内容が異なるかもしれませんが、

ほぼ学芸員といっても間違いなさそうです。

また、東大博物館のHPには、研究員のコラムが載っていて、眞子様も書かれています。

ふと、誰もいないIMTの展示室を歩きたいと思い立ちオフィスを出た。その時のことを書いてみようと思う。

〜中略〜

わずか十数分の小旅行は終了し、見慣れた風景が戻ってきた。
それはまるで時計の針が再び動き出したかのような感覚で、しかし
私は、いつもと違うIMTも結構好きだった・・・などと、思い返すのである。

このコラムを読むと、眞子様の東大博物館へ想いがたくさん詰まっているように感じます。

このお仕事が心から大好きでなのではないでしょうか。

とても素晴らしい事だと思います。

眞子様の年収や収入は?

現在は「客員」ではなく「特任」研究員の眞子様です。

東大博物館の特任研究員の時給は、最高で8250円で、眞子様の時給も高額でなのではないかと噂がありました。

これを計算してみると、1000万程になることが分かりました。

8250円(時給)×8時間(フルタイム)=66,000円 日給
66,000円×12日(=週3日×4週)×12ヶ月=9,504,000円 年収

週に3日働くだけで、1000万ほどもらえるなんてすごいです。

と思っていましたが、この情報は間違っていました。

東大の関係者によると、眞子様の時給は1200円程から始まったとのことでした。

皇族である眞子様ですが、その身分に対しての特別な扱いはここにはないですね。

特任研究員になったのが、2016年なので、今よりは時給が上がっているかもしれません。

年収の大部分は皇族費

皇族である眞子様には、皇族費というものがあります。

「皇族費とは、内廷以外の宮家皇族が“皇族としての品位を保持するため”に支払われるもの。3,050万円という定額を基準に、皇室経済法によって、それぞれのお立場で金額が定められています。各宮家で皇族のお世話をする宮内庁職員はその宮家の皇族の数によって違いはありますが、多いところで10人程度です。皇嗣職が新設される前の秋篠宮家は特別で、20名ほどでした。公務員だけでは人手が足りない場合、皇族費で私的に雇うことになります」
出典:女性自身

皇族としての品位を持つ為のお金と言いますが、分かりにくいですね。

でも、就職などが皇族であるために制限されるので、その代わりのお金という考え方でいいと思います。

内親王である眞子様は、この皇族費が915万。

これに東大博物館での収入を合わせたら年収は1000万というわけです。

公務も行っている眞子様。

この金額がもしかすると妥当なのかもしれません。

今、結婚問題を抱えている眞子様ですが、この皇族費にもいろいろな話があります。

菅政権は、皇室の公務負担軽減策として、一般男性と結婚されて、皇族を離れた女性皇族に「皇女」制度を新しく作ろうとしています。

もし、眞子様ご結婚されても、「皇女」なので、皇族費600万が支払われるとのことです。

金銭トラブルによる小室家の批判ばかりの中でのお話ですし、国民が何より認めない気がします。

眞子様と小室圭さんの結婚について、破談になるのか結婚するのか分かりませんが、無事に解決する日は来るのでしょうか。

まとめ

今日は眞子様の仕事や年収について紹介しました。

博物館の時給1200円で勤務されているのを知ると、少しだけ親しみも感じれるかもしれません。

大学院でも博物館でも学ばれていたとの事なので、好きなことを仕事にしている様です。

もしそうだとしたら、博物館での勤務や研究を長く続けてほしいと思います。